ダイポールアンテナの設置

21MHz帯のダイポールアンテナを設置しています。同じクラブの仲間から給電点を持ち上げるようアドバイスをもらったので、暑かったけれど、持ち上げてみました。

前は全部3だったので、少し落ちました。3より下がれば、無線機内のアンテナチューナで同調できるのだが、これではまだまだアンテナの持つ本来の性能は期待できません。

というわけで、頑張ってもっと持ち上げるか、張るところを考え直すか。。。うーん、考えます。考えているうちにシーズンが終わりそう。。。。

ちなみに、CP6S(第一電波のグランドプレーン)で同じことをすると、

となるので、SSBで出ようとしているあたりでSWRが落ちてます。CW,FT8がやりたかったので、前寄りに調整しています。

国内のSSB交信なら、このCP6Sで十分なのですが、海外に飛ばしたいので、ダイポールを試しています。