Amazonの新しいecho show 5 を買いました。予約しておいたので26日に到着しました。やっぱり画面があると、すごく便利ですね。いろいろ試してみたので以下をご覧ください。
Echo dot も買っちゃった
Amazon中毒の私。Kindle Unlimited に続き、Echo買ったのでMusic Unlimitedも契約しちゃいました。で、この間ほぼ半額セールしていたので、Echo dot も買ってしまいました。
で、早速車に積んでっと、う、EchoはPINが必要なBluetoothスピーカに接続不可なのが分かり、あら、カーステレオに接続できないじゃん。おまけに、ナビのUSB端子に接続してエンジンをかけるとナビが落ちる(Echo dot を抜くと普通にナビは起動する)。Echo dotってそんなに電気食うのかぁ。。うーん、残念。ということで、車載は諦め、父親にプレゼント。良いおもちゃになっているようです。今日は「アレクサ、暑いよ!」と話しかけたそうで、Echoは困っていた様子。うーん、Echoとエアコンをつないであげようかなぁ。
祝1000アクセス
昨年12月から再開した当ブログですが、やっと1000アクセスを突破しました。再開から半年かけて、やっとのことです。日頃見てくださっている皆様、ありがとうございます。今後とも応援よろしくお願いします。
最近始めた、湘南まぐろチャンネルもよろしくお願いします。

















Windows10再インストール
メインマシンのWindowsの調子が悪くなってきて、アプリが落ちることが多くなったり、Windows Updateが失敗したり。末期症状を見せたので、クリーンインストールしました。快調です。アプリケーションを入れるのは最小限にしましょう。
サイト有効期限
二月七日にレンタルサーバの契約(初回なので一か月のお試し期間)が切れていました。アクセスされた方、失礼しました。とっても快適に使えていたので、すっかりお試し期間であることを忘れていました。ちゃんと年間契約をしたので、しばらくは見られると思います。
インフルエンザで二週間寝込み、その後もあまり調子が良くなく、ブログの更新も滞っていましたが、これからはできるだけ毎日更新を心がけます。ご心配をおかけしました。ごめんなさいです。
Echo
アマゾンEchoが来ました。
Music Unlimitedも無料体験を申込んだので音楽かけ放題状態です。これでCDからちまちまエンコードする生活とはお別れです。ストリーミングの時代ですね。ちょっと乗り遅れた感じですが。
「アレクサ、80年台に流行ったJPOPかけて」
「アレクサ、ビートルズかけて」
などなど、いろいろ遊んでます。楽しいです。
PCスピーカ
PCのバージョンアップついでに、スピーカも買ってみました。
このスピーカ凄いです。USBパワーで動くスピーカの割に、大音量でいい音出ます。いろいろ賞をとっているだけあります。ちょっと高めですが、お勧めです。
一緒に写っているキーボードはマイクロソフトのナチュラルキーボードで、Natural Ergonomic Keyboard 4000です。私が使っているのは英語配列のもので型番はB2M-00012になります。
マイクロソフトっていう会社、Windowsで有名ですが、キーボードメーカとしても優れていて、特にNatural Keyboardは好きです。もう製造してないですが、Natural keyboard Eliteは5本ほど持っています。買いすぎだろうっていう意見もありますが、一生分のつもりです。気に入ったキーボードは沢山買っておかないと、製造中止になりますから。
ところで、今日は大みそかですね。本年中はお世話になりました。来年もこの調子で更新していきますので、よろしくお願いします。
パリッと3枚
私のお気に入りのビデオカードはPalit。ここ10年以上Palit以外買ってないです。理由は安価であること、かな。大して変わらないんですけどね。安定して動いてくれるので、代々使っています。今回買ったのは、Palit GEFORCE GTX1050Ti StormX。240,750ときて、1050です。流石にハイエンドの5万円以上する物には手が出ないので、ミドルレンジで我慢、というか充分です。それほど、バリバリゲームやるわけではないので、そこそこ速ければOKです。
というわけで、3枚揃い踏み。1050はもう組み込んでしまったので箱だけ。