家の建設工事が始まったので、先日買ったGoPro HERO 7 black で一日タイムラプス動画を撮影してみました。電池が持たないので、大容量のモバイルバッテリーで給電しながらの撮影です。間隔は一秒。なので、30倍速動画ってことになるのかしら。いい天気だったのできれいに撮れました。タイムラプス、結構面白いかも。。
あけましておめでとうございます
年が明け、2019年になりました。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
今日は数十年ぶりで初日の出を見に行ってまいりました。ビデオを上げます。
WordPress5.0
WordPressを5.0にアップしました。エディターが変わって書きやすくなった感じかな。あとは、、なにが変わったんだろう。。ちょっと調べてみましょうか。
一万円のレンズ
先日鎌倉にお花見に行ってきました。で、使ってみたのがYONGNUO YN35mm F2Nという実売1万円の中国製レンズです。あまり期待してなかったのですが、結構写ります。カメラがフルサイズ機でないので、レンズ中央の美味しい部分だけ使っていることになります。オートフォーカスが、どこにピントを合わせているのかわからない感じ。なので、マニュアルで合わせました。カメラが古いせいかなぁ。でも、一眼使うなら、露出とピントは自分で決めたいところですね。(昔使っていたのはNikon FMというフルマニュアル機なんです。)
風邪ひきました
先週金曜に鎌倉に花見に行ったまでは良かったのですが、帰ってきたあとバタン。38度の高熱を出して、今季二度目のインフルエンザかと心配されましたが、簡易検査で否定。抗生物質で細菌を殺して、なんとか復活。まだ喉と鼻は今ひとつです。結局また一週間寝込んでしまいました。体力、免疫機能が低下しています。なんとかしなくては。
お花見
駅の方に出かけたついでに、茅ヶ崎中央公園でお花見をしてきました。まだ開いている花は半分程度ですが、十分楽しんできました。ビデオ撮ってきたので上げます。
火曜日はステーキ
毎週恒例になったイオンの火曜市通い。足の弱くなった母親を車に乗せて、お買い物です。私の目当てはオージービーフ。200g程度のステーキ肉を買って食べるのが週課になりました。自分でミディアムレアに焼いて食べます。今日はちょっと焼き過ぎてちょっと硬くなってしまいました。
イオンの火曜市、五十日と違って5%OFFになるわけではないですが、普段並ばない食品が並び、結構賑わいます。いろんな食品を自分で選んで変えるので、毎週楽しみにしています。
カメラが欲しい
友人のEOS6Dmk2をみて、恐ろしく良くできたカメラだと一目惚れしました。欲しくなったのですが、私は昔からニコン党。Fマウント形式のレンズも数本持っており、それを生かすためにもニコンのカメラが良いんです。フルサイズ機がそろそろ欲しくなったところです。
写真はこの頃、スマホ(iPhone7Plus)で撮影してるのですが、やっぱり映像素子の大きな一眼レフカメラには負けます。被写界深度の浅い、背景のボケた綺麗な写真が簡単に撮れるので、やっぱり一眼が良いですね。
ニコンといえば去年D850で話題をさらいました。が、このカメラだと40万円コースなのでちょっと手が出ません。で、エントリーのD610か、中級機のD750あたりになるのですが、いずれも発売から3年経過し、次期モデルが噂されています。まぁ、慌てることはないですし、当面はスマホでごまかして、新しいモデルが出たところで考えましょう。
ラジオ英会話
4月からのラジオ英会話は講師が替わり、大西泰斗先生。この先生、とってもわかりやすい解説で定評のある人です。久しぶりに英会話聞いてみようかな。他の英語教材なんかよりも、NHKのラジオ英会話ってすっごく有用なんですよね。大杉先生のときに5年位聞いたかな。私の英会話力の基礎は大杉先生に教わりました。
キャンバス点検
去年の初売りで買った、うちのキャンバス。一年点検です。特に問題なし。ちょっと走行距離が少ないかな。もっと乗ってあげないと。。