How to play Star Wars soundtrack

Amazon Echoを使ってスターウォーズの曲をかけようといろいろ試してみた。
「アレクサ、スターウォーズかけて」
→ 映画音楽集の中のスターウォーズのテーマだけ再生された。
「アレクサ、スターウォーズのサウンドトラックかけて」
→ 同上

Amazon Music UnlimitedでStar Warsの曲を探すと、いろいろ出てきた。で、
「アレクサ、スターウォーズのファントムメナスをかけて」
→ 見つかりませんでした。
「アレクサ、ファントム・メナスかけて」
→ ファントム・メナスのテーマだけ再生された。

うーん、なんでだ。。と考えて、Echoの設定画面で言語を日本語からEnglish(United States)に変更して、

“Alexa play the phantom menace”
→ やっとお目当ての、ファントム・メナスのアルバムがかかった。

コントロールが全部英語になるので、結構楽しい。英語の発音の勉強になるし、Easter Egg もいろいろ試せる。”Alexa ,use the force”とか。。

あれ?英語モードにすると日本人の曲がかからないぞ。。だめじゃん。

スマートスピーカ

AmazonのEchoを買って数日使いました。とっても快適です。音声認識は結構正確です。アーティスト名で大体かけてくれるし、ニュース読んでくれたり、FM横浜を聞いたり。毎日使っています。

筐体が小さいのでそれなりの音ですが、結構頑張ってると思います。部屋でBGMとして音楽を楽しむには十分です。その気になればライン出力からステレオシステムに繋げれば、いい音で鳴らせるのでしょうが、まだそこまではしてないです。

Music Unlimitedで四千万曲と言っても、レーベルの関係で、聞きたい歌手が見つからないのがちょっと残念です。肝心のサザンオールスターズとか中島みゆきの楽曲が見つかりません。あるのは、アンジェラアキ、平松愛理、松田聖子、島谷ひとみ、広瀬香美、奥華子、さだまさし、ビートルズなどなどで、このへんはよく聞いています。

いろいろ機能を拡張できるスキルは、まだあまり使いこなしてないです。これから試していきたいと思います。またレポートします。

ビデオが

ブルーレイレコーダが壊れました。いま使っているのはこれ

普通にHDDに録画して観る分には問題ないのですが、ブルーレイが焼けなくなりました。もう、古い機種なのでお金かけて修理するのもなぁ、、って感じ。まぁ、残そうと思わなければ良いのです。これからは、自前でコンテンツを残す時代ではなく、オンデマンドで観る時代になっていくでしょうから、問題ないと思っています。fireTVstickも買いましたし、これ観てればいいかなと。

ただ、TV側が古くって1080pに対応してないんですよね。だからfireTVstick付けても720pになってしまうところが悲しいです。4Kの液晶TVも安くなってきたので、買ってもいいのですが、来年始まるかもしれない本放送に対応したチューナ(だいたい仕様が決まってないのが信じられない)が搭載されてないのがネックで。。。