カテゴリー: WordPress

WordPressに関すること

  • サイト有効期限

    二月七日にレンタルサーバの契約(初回なので一か月のお試し期間)が切れていました。アクセスされた方、失礼しました。とっても快適に使えていたので、すっかりお試し期間であることを忘れていました。ちゃんと年間契約をしたので、しばらくは見られると思います。

    インフルエンザで二週間寝込み、その後もあまり調子が良くなく、ブログの更新も滞っていましたが、これからはできるだけ毎日更新を心がけます。ご心配をおかけしました。ごめんなさいです。

  • WordPress 4.9.2

    WordPressが4.9.2にバージョンアップしました。ダッシュボードから更新できて便利ですね。セキュリティ関連のバージョンアップみたいなので、新たな機能追加などはない模様です。

    それにしても、WordPress便利ですね。レンタルサーバのコントロールパネルからインストール出来るし、更新もWeb上で楽々。FTPでファイルをアップロードしたりしなくて良いですね。

    自動でアップデートも出来るみたいで、この間「アップデートしました」なんてメールが飛んできて驚きました。便利な時代になったものです。

  • サーバ移転しました。

    レンタルサーバ移転しました。今度はCORESERVERです。かなり速くなりました。満足。

  • サーバが遅い

    今使っているレンタルサーバはValueServer。なんか遅いんですよね。Googleのサービス、PageSpeedInsightsで測定してみても応答時間が今一つ。なので、サーバを移転しようかと思っています。

    第一候補はCoreServer。記録媒体にSSDを使っていて速そう。WordPress用に最適化されているのもグッド。ちょっとレンタル費用が高くなってしまいますが、まぁ許容範囲です。これからWordPressでお仕事していくのですし、勉強がてら引っ越してみようと考えています。30日のお試し期間があるので、ちょっと試してみましょう。

  • 写真

    写真を投稿してみよう。

    kindleコレクション。左からPaperWhite,kindle Fire,同HD8,同HD10。

    この中でもお勧めなのが両端の二機種。kingle PaperWhite (左端)と kindle Fire HD10(右端)です。

    PaperWhiteは電子ペーパーを使った読書に特化した端末で、小説、ビジネス書などを読むのに適しています。液晶が苦手とする明るい場所での視認性が抜群で、まるで印刷された紙を見ているようです。色はホワイトとブラックから選べます。

    一方、HD10は液晶を使った端末で、10インチの画面でカラーの雑誌を読むのに使っています。HD10だと持ち運びが辛いと思われる方はその左のHD8がいいですが、一々拡大しないと読みにくいので、頑張ってHD10を使うのがいいと思います。HD10は解像度が一番高いです。

    [amazon_link asins=’B00QJDOM6U,B01J6RPOJY’ template=’ProductCarousel’ store=’shonanmaguro-22′ marketplace=’JP’ link_id=’9e5a5c71-e591-11e7-a492-e30a5190fbe4′]

  • iPhoneから

    iPhoneのアプリを使って記事を書いてみよう。

  • BLOG再開

    数年前までBLOGやっていました。しかし、更新を怠っていたため脆弱性を突かれて、迷惑メールの踏み台になってしまったので、閉鎖しました。

    心機一転、新たに始めます。以前書いた物は過去と決別するため、かなぐり捨ててしまいましょう。

    WordPressのバージョンが4.9.1まで上がっていてビックリ。浦島太郎状態です。なんかいろいろ変わっているみたい。いろんな事勉強しないといけないですが、私はとっても楽しくて、ワクワクしています。